「不動産を売りたいな」と思った時の、大まかな流れは次のようになります。
査定を依頼する

簡易的な机上査定と、現地調査による詳細査定が可能です。机上査定の場合は、相場や物件情報から簡易的に割り出します。現地調査を行いますと、より詳しい価格と査定内容が分かります。
媒介契約を結ぶ
売却をご決定されたら、媒介契約を結びます。媒介契約とは、不動産売買の仲介業務を依頼する契約のことです。
媒介契約には専属専任・専任・一般といった3種類の契約があります。一般では複数の仲介会社に依頼する場合の契約です。専任は1社のみに仲介依頼をし、自分でも買主を探す場合です。専属専任は完全に1社に任せ、自分で売ることはできません。
販売を実施する(不動産会社にて)
販売活動によって、物件の売り出しをします。購入希望者から購入の意思表示がありましたら、次は条件の打ち合わせです。売主様と買主様の諸条件の希望を踏まえて、交渉を行います。
購入希望者との交渉が成立したら
- 物件に瑕疵がないか確認、売買条件について最終確認
- 重要事項説明書、契約書を作成
- 必要書類を準備
- 設備・備品の機能の一覧表を作成
- 重要事項説明を実施、契約
- 代金の受け取りと、物件の引き渡し
不動産の売却するときの流れでした!